Working Mother Engineer's Blog

働く母の技術日記

最近の読書を棚卸し(2015年)

はじめに

読書が趣味…ではありませんが、本は好きです。
というか、情報を得るのが好きです。
やはり本って情報が練られてまとまっているのがいいですよね。
 
ワタクシ、読むのが遅いのに、育児中なので時間もかけられません。
オーディオブックや図書館を利用して、できるだけたくさん読むようにしています。
 
今回は最近読んで印象が深かった本を思いつくままに挙げてみて、今後の読書の戦略を練り直そうかと思います。
 

最近読んだ印象的な本たち

子育て本

books.rakuten.co.jp

タイムアウト法、嫌子・好子、行動随伴性、イネイブリング、インターネットとの付き合い方…など、育児について考え直す点が多々ありました。
読むのは簡単でしたが、読後いろいろ考えて頭を使いましたー。
育児って正解がないだけに難しいですが、要点をまとめて頭のすみにおいておこうと思います。
 

アドラー

books.rakuten.co.jp

言わずと知れたベストセラーですよね。
私もこの本でアドラーを知った数多い一人です。
大仰な対話形式が逆に面白くサクサク読めます。
アドラーの入門書、というより、アドラー心理学に興味を持ってもらうための本という位置づけかと。
 
で、以降、アドラー本を多読したんですが、その中から印象深い一冊。

books.rakuten.co.jp

いくつもある子育て×アドラー本の一つですね。
ウチ夫婦にはこの考え方は合ってるんじゃないかな?と思います。
前書きのエピソードで泣きそうになる私はワーキングマザーです。
 

アファメーション

www.febe.jp

 

オーディオブック配信サービス - FeBe(フィービー)で読みましたが、簡単にアファメーションについて学べる仕上がりです。

アファメーション、実践してないですが(してないんかい)、前向きな言葉がけをするように心がけるようになりました。
子育てにもいいかもね。
 
ルータイス氏の原著「アファメーション」も読みたくなって図書館で借りましたが、長いんで読めてないです。
通勤復活したらじっくり読んでみたい。

books.rakuten.co.jp

 

オーディオブックではなにげに苫米地氏の本を何冊か聞いてます。
オーディオブックで聴くのにちょうど良い難易度です。
同じ苫米地氏著作のこちらもオーディオブックで聞きました。
 

www.febe.jp

 

経済本

books.rakuten.co.jp

 
いや、これ面白かったです、日本の税制歪みからこぼれる黄金の羽根。
マイクロ法人に縁がなかったとしても、単純に面白いです。
橘玲本いろいろ読んでしまいそう。
 
経済に関する本で一番最初に読んだ本ってそういえばこれかなぁ…
もう何年前になるか忘れてしまいましたが。
 

books.rakuten.co.jp

 

ファシリテーション

www.febe.jp

ファシリテーションってなんだろう?と思って読んだ本です。
普段娯楽系の本を読まない私は小説仕立てのビジネス本が面白くてしゃーない。
 
そんなわけで、こちらも読んでしまいました。

www.febe.jp

こっちにいたっては、ファシリテーションというより、単純にストーリーを楽しむために読んでしまったような… 
  
 

books.rakuten.co.jp

プロジェクトファシリテーション」に興味がある人におすすめ。

育休明けにもっぺん読みたい。

 

 

www.febe.jp

「会議ファシリテーション」もプロジェクトを潤滑に進めるうえで重要なので押さえておきたい。
 

books.rakuten.co.jp

ある程度ファシリテーション本を読んだうえで、こちらの本を会社の机に忍ばせておくと重宝しそう。
 

料理本 

レシピ本を読むのは趣味です。

料理は下手です!!

 

books.rakuten.co.jp

ちぎりパン…気になる。
 

books.rakuten.co.jp

曲げわっぱ…気になる。
 

まとめ

そんなわけで、最近の私、
 
育児に励むプロジェクトマネジャー的立ち位置のサラリーパーソン(うっすら銭ゲバ系☆)
 
って感じですね。
 
ヤバイ、エンジニア要素がいっこもない…
エンジニア本って読みながら作業する方がいいから、なかなか育児・家事中には読めないんだよね…
難しいけど、エンジニア系の読書を取り入れるようにしよう…。