Working Mother Engineer's Blog

働く母の技術日記

職場復帰したからまたTaskChute2を使うために①セクション時間設計

はじめに

私はタスクシューターです。
 
タスクシュートとは??
 
タスクシュート使用歴だけで言えば5年ほど(1年半のブランクあり)。
 
育児中はうまくタスクシュートできてないモヤモヤを感じてましたが、
 
 
職場復帰したので、また再び
- TaskChute2(仕事中)
- たすくま(仕事外)
の二刀流に戻ります。
 
と思ってたら、休みの間に私の会社パソコンが新しくなっていた…!!
 
仕事用TaskChute2のファイルは前のパソコンのローカルにしか置いてなかったので、今までのファイルがなくなってしまいました…
(ついでに私のローカルにしか存在してなかったいくつかの便利ツールもなくなったぜ…)
 
まぁいいや、この機会に一から構築し直そう。
 
ということで、今回は仕事用TaskChute2の設定を見直します。
 

TaskChute2を使う前に決めること

TaskChute2を使うにあたり、以下の4つは最初にある程度方針を決めておくと使いやすいです(私の場合)。
 
  1. セクション時間
  2. プロジェクト
  3. モード
  4. ルーチンタスクとショートカット
 
もちろん、一度決めたら変えないわけではなく、むしろ結構頻繁に微調整はしてます。必要です。
 
 

セクション時間を設計する

まずはセクション時間を決めます。つまり、活動時間をてきとーなサイズのブロックに分けます。
 
私のお仕事活動時間は基本的に7:30から17:00の9時間半。
 
まずはここから、開始30分をスタートアップ時間として1セクションにします。
 
次に、終了15分をふりかえり時間として1セクションにします。
 
お昼休みは会社規定で12:00〜13:00ですから、これも1セクションにします。
 
すると、残りは8:00〜12:00の4時間と、13:00〜16:45の3時間45分です。
 
これを、午前プロジェクト時間、午後プロジェクト時間として、2つのセクションにしてもいいのですが(実際プライベートモードであればこれくらいの粒度でセクション設定するでしょう)
 
しかし、仕事においては、1セクションは2時間以内にしておいた方が、(私は)管理しやすいんで、
 
8:00〜10:00 → 午前タスク1本目
10:00〜12:00 → 午前タスク2本目
13:00〜15:00 → 午後タスク1本目
15:00〜16:45 → 午後タスク2本目
 
と2つずつに分けます。
 
そーすると、1日の計画がしやすいんですね。
 
午前タスク1本目は、朝早くて人が少ないので、「1人でできる集中タスク」を入れます。
 
午前タスク2本目は、だいたい開発メンバが出社してきますので、「必要であればチームに相談できる集中タスク」を入れます。
後半にはお腹が空いてきて集中が切れがちなので、「会議」があるといい。「右下がりの集中タスク」です。
 
午後タスク1本目は、お昼休みで一旦集中が切れてますので、このチャンスで「会議」を設定すると再起動にちょうどいい。一度活性化すれば比較的元気な時間なので、後半は「必要であればチームに相談できる集中タスク」もさらなり。「右上がりの集中タスク」です.
 
午後タスク2本目は、もう作業の切り上げ時を意識しなければなりません。一日は早いですね…ということで、「時間がきたら切り上げしやすいタスク」を入れたい。不具合調査とかはこの時間に入れたくないっすね…。できればね…。
 
もちろん、毎日いちいち計画通りには進みませんが、
どこになにを配置すべきかの方針があると、
少なくとも、毎日の初めに、迷いが少ないです。
1日の計画を立てるが早くなります。
 
以上で、セクション時間が決まったので、TaskChute2の「設定」シート、■セクション設定に入力していきます。
 
このとき、セクション時間と対応するアルファベットをイメージしやすくするために、対応アルファベットから始まるキーワードを考えて、記入しておきます。
 
A. 7:30-8:00 スタートアップ → Asahayai(朝のルーチンワーク)
B. 8:00-10:00 午前タスク① → Baribari(1人で頑張る)
C. 10:00-12:00 午前タスク② → Challenge!(お昼までチャレンジ!)
D. 12:00-13:00 昼休み → Donburi(お昼ご飯)
E. 13:00-15:00 午後タスク① → Engage!(さあ仕事に携わろう!)
F. 15:00-16:45 午後タスク② → For family(家族のために切り上げてね)
G. 16:45-17:00 ふりかえり → Go home(帰宅準備)
 
いくつかはデフォルト設定をそのまま採用してます。
 
おっと、もうひとつ忘れちゃいけないセクションが、
 
Z. 活動時間外 → Zangyou(残業)
 
ですね。初期設定です!
 

f:id:tana3ka:20160518234504p:plain

 
長くなってきたので、今回はここまでー。
 

まとめ

TaskChute2を使うために下記設定を見直しました。
  1. セクション時間 ← 今回はここ
  2. プロジェクト
  3. モード
  4. ルーチンタスクとショートカット
 
セクション時間の設計手順は
  1. 活動時間を決める
  2. 活動時間の最初を計画、最後をふりかえりセクションとして確保
  3. 休憩セクションを確保
  4. 残った時間をいい感じに分ける
  5. 「設定」シートに入力(アルファベットキーワードも無理やり決めよう)
です!
 

次回予告

職場復帰したからまたTaskChute2を使うために②プロジェクト設計
 
 

 

 

ワーキングマザー、Apple Watchを手に入れる(借)

はじめに

またまたApple Watchを手に入れましたよ。
今度は実母のApple Watchを借りています。

職場復帰まで…と言うことで期間限定で借りたら、
いや〜、やはり楽しいですね。借り続けてます。
(実弟夫婦から実母へのプレゼントなのにね!)

そんなわけで、今回は働くお母さんによるApple Watch生活をふりかえります。

前回のApple Watchふりかえり

前回の借りぐらしのApple Watchはこんな感じでしたね。

tana3ka.hatenablog.com

【良かった点】
○めっちゃ時間が分かる
○電話が受けやすい
○暗記にいい
○やることリストが快適
○外出時の一言メモに便利
○タイマー、アラームが快適
○音楽再生が快適

【惜しい!と思った点】
×動作がちょっと重い
×機能が少ない
×対応アプリが少ない

総じて印象は変わってないんですが、しいていうなら、

○めっちゃ時間が分かる → 仕事してると常に時間意識してるので、Apple Watchのお手柄ではなくなった。
○電話が受けやすい → 職場ではスピーカーフォンを使えないので、「受けやすい」ということはない。まぁでも「気付きやすい」かな。
○やることリストが快適 → PCの前にいる時間が増えたので、PCで作業をする方が快適…。タスクをやっつける休日にはやはり快適なので、これは休日限定。
○外出時の一言メモに便利 → 平日の昼間の外出時に、こども抱えて一言メモを使う分は便利だったんだけど、通勤中&職場では音声入力使えない。。これはこどもと一緒のとき限定だなぁ。

というあたりが変化したかな。

今回のApple Watchでの発見

手帳型ケースとApple Watchの相性◎

iPhone5sを薄型ケースで使っていた前回より、
iPhone6s plusを手帳型ケースで使っている今回の方が、
Apple Watchの良さを享受しているように感じます。

でかいし、手帳型なので、iPhone本体へのアクセスが悪いんですね。
その分、Apple Watchへのアクセスの良さが際立つのでしょう。

通知設定をちゃんとすると快適!

当たり前ですけど、Apple Watchの通知設定、ちゃんとした方が快適です。
必要な時に必要な情報だけ逃さない!

simpleguide.blog.jp

個人的には通知のプライバシーをオフにして使うのが、本体を見ずに内容確認できて好き…

アクティビティが楽しい!

前回あんまり思わなかったんだけど、
Apple Watchのアクティビティが何気に楽しいです。

support.apple.com

以下の3つのゴールが設定してあって、

  • スタンド(どれだけ頻繁に立って動いたか):青
  • エクササイズ(どれだけ運動をしたか):緑
  • ムーブ(どれだけ立って動いたか):赤

毎日ゴール達成に向けて働きかけをしてくれるんですけどね。

意外とこれが達成感があって楽しい。

経過がいいとなんかめっちゃ褒めてくれるし。

視覚的に活動を確認できるのもいい。

といいつつ、なかなか3つのゴールを達成できない日々なんですけどね。
エクササイズが全然足りないんだよね〜。。
自転車通勤して達成するはずだったのに…!
(↑会社の規定でNGなことが発覚した) どーしよーかなー??

文字盤からのアクセスが快適

知らなかったんですけど、Apple Watchの文字盤からアプリが立ち上がることにやっと気づきました。

これが1番アクセスが早くて、なかなかに便利!

私の現在の文字盤、こんな感じなのですが、

何がイイって、天気予報の確認がめっちゃ楽!!!
よく天気確認するんで、感動的に便利!

日付もさっと確認できるし、
バッテリ状態もすぐに分かるし、
タイマーのセットも楽ちんだし、
今日どれだけ動いたかも分かる♪

そして、こちらに天気とカレンダーへのクイックアクセスがあるおかげで
グランスに入れてた項目が減って、これまた快適♪
(グランスの項目は5個くらいまでに収めたいと思う)

当たり前なんだけど、Apple watchは時計じゃなくて、ガジェットだ!と言いたくなるなる。

なぜか突然壊れた

そんな感じで総じて前回よりご機嫌に使っていたのですが…

ある日、たまたまApple watchを外してテーブルに置いておいたら、
第2子がつかみあげでおもむろに投げ捨てました。

その時は「あーまたやってるわ」ぐらいの感覚で見てたのですが、

ちょっとしてから拾って、さあ着けよう…と思ったら

電源が入らない!!!

突然に壊れました…

この話はまた後日…

まとめ

ワーキングマザーが1か月ほどApple Watchを使っているよ!

【良かった点】
○電話に気づきやすい
○暗記にいい
○やることリストが快適(休日限定)
○一言メモに便利(子どもと一緒のとき限定)
○タイマー、アラームが快適)
○音楽再生が快適
○手帳型ケースとApple Watchの相性◎
○通知設定をちゃんとすると快適(プライバシーOFFにしちゃいなよ)
○アクティビティが意外と楽しいよ(Apple Watchに体動かされるよ)
○文字盤からのアクセスが快適(Apple Watchの天気予報が好き)

【惜しい!と思った点】
×動作がちょっと重い
×機能が少ない
×対応アプリが少ない
×突然壊れることもある…

職場復帰前夜

はじめに

しまった…人生初のインフルエンザ発症をきっかけにブログを放置してしまいました。

いかん、今年の目標が…

 

そんなわけで、明日からの職場復帰を前に、現在の心境をただのつぶやき日記としてサクッと更新します。

 

そういえば、このブログを始めたのは産前休直前でした。

 

tana3ka.hatenablog.com

 

はっきりいって、文章書くの早くなってないですね。

そりゃそうだ、44記事しかかいてないもの(もっと書こう…)。

 

職場復帰前夜の思い

2回目ですけど、職場復帰前は、吐きそうになるほど緊張します。

復帰してしまえばなんてことないの、わかってるんですけど、こればっかりはどうしようもない。

せめて職場復帰準備をして心を落ち着けよう…

  • 着ていく服の準部
  • 持ち物準備(カバン,社員証,財布,定期,作業服,メイク道具←ここが新しい)
  • 会社ログイン情報の確認
  • 提出書類の確認
  • 育休明け挨拶の推敲
  • 子どもたちの保育園準備

これだけか?!他にないのか??

だめだ、頭が働かない!

前回の育休明けにやったことをメモっておけばよかった!(今回は記録しよう!)

明日起きれるのか?

朝起きて何するんだっけ?

だめだ、なんかプチパニックだ!

そうだ!

  • 明日のやることリストをたすくまに登録
  • たすくまのルーチン設定を明日からバージョンに変更

これをしよう!!

 

明日からはどーやってもこどもたちと過ごす時間が激減してしまうので、なんといってもそれが切ない。。。

早く帰るぞー!!

 

まとめ

ブログ再開のきっかけとして、育休前の荒ぶる気持ちを残しました。

プチパニック起こしてるので、たすくまと相談します。

こどもと過ごす時間減るのがさみしいので、早く帰る決意を新たにしました。

 

ケータイ変更に伴う前作業

はじめに

携帯電話料金を安くしよう!シリーズ、

です。

 

ケータイ変更に伴う前作業を洗い出す

今回は機種変更だけではなくて、通信会社も変わるので、前作業としては、

  • アプリのデータを引き継げるようにする作業
  • キャリアメールが使えなくなってもいいようにする作業

が必要です。

 

アプリのデータを引き継げるようにする

iTunesを使ってiPhoneのバックアップをとっておき、そこから新しいiPhoneを復元すれば、アプリのデータもほとんどは引き継げているはずです。

ユーザ名とパスワードでログインするタイプのアプリは、新しい端末でもう一度ログインしなおす必要があると思うので、ユーザ名とパスワードを確認しておきましょう。

 

注意が必要なのは、セーブデータを引き継ぐ必要があるゲーム系と、LINEくらいかな?

 

私はゲームは全然してないので、LINEだけ確認しておきます。

 

appllio.com

 

うーん、iPhoneの場合、iPhoneのOSを最新にして、最新のiTunesで「暗号化バックアップ」をしておけばそれでよさそう。

ダメな場合もあるようなので、最低でもアカウントだけは引き継げるようにメールアドレス登録はしておきます。

トーク履歴が消えた場合の復帰方法もあるみたいですけど、うーん、LINEのトーク履歴が消えて困ることはそんなになさそうなので、いいやー。

 

キャリアメールが使えなくなってもいいようにする作業

ソフトバンクと契約が切れるので、ソフトバンクのキャリアメール、つまり、「 i.softbank.jp 」とか「softbank.ne.jp」とか「vodafone.ne.jp」とかが使えなくなるわけです。

 

なので、それらのメールボックスを確認して、

  • キャリアメールで連絡しているお友達 ⇒ 使えなくなるよ連絡
  • キャリアメールを登録しているサービス ⇒ 別のメアドに登録変更

すればOK。結構面倒な作業だった…

 

【追記】キャリアメールでのやりとりの代わりに…

キャリアメールの代わりに、お友達やりとり用のGmailアカウントを新しく取得しまして。

キャリアメールでやりとりしているお友達には、新しいGmailアカウントから「携帯変えました。本メールアドレス登録お願いします」の連絡をしました。

が、中には、パソコンメール受け取らない設定にしている方がいて、Gmailから送るメールは受け取れないという場合がありました。

Gmail受け取れない設定のお友達は電話番号でSMSを送ってやりとりすることにすればいいんですが、SMSの文字数制限に随分ひっかかりましたわ…

もうすっかり文字数制限なんて考えもしなくなってましたから、SMS送信!したら、「MMS機能を有効にしてください」表示がでて送信エラーになること多数…。

んー、意外とSMSは面倒でした!

キャリアメールが使えなくデメリットはそれなりに大きいですね。

まぁでもなんとかなるので、乗り換えたことは全く後悔してません!!

 

Next Actions

iPhone 6s Plusがウチに届いてそわそわしている…

さて、つぎはいよいよMNPだ!!

  • ケータイ変更手続き
  • ケータイ変更に伴う後作業

 

 

 

 

 

 

SIMフリーのiPhoneを買う

前回のあらすじ

ケータイの契約更新月が訪れたので、

格安SIMサービスを検討しました。

tana3ka.hatenablog.com

格安SIMサービスを使用するにあたり、
今までのソフトバンクスマホが使えないので、
新しくSIMフリースマフォを購入しないといけません。

今回は、さてどのスマフォを買おうかな?というお話です。

と言っても2択

iPhone辞める気がありません。

なので選択肢は、

iPhone6s か iPhone6s plus

の二択です。

iPhone6sの評判がいい…
iPhone6s plusにしてデカすぎた!という話もよく見る…
でもiPhone6 plusを使っていた人は6sには戻れないという話もチラホラ…
使ったことないplusを使ってみたい…
私は手がかなりでかい方だし…
いやでも握力とかそんなにないし…
6sを買って後悔することはないと思うけど、plusを買ってデカすぎた!て後悔する可能性はあるよな…
5から6にしただけででかさが気になる人がいるくらいだし…

でも、使ってみたい!
使ってみないとわからない!!

そんなわけで、

Apple公式サイトより、

iPhone6s plus の 64GB(∵128GBにしたらまめに管理しなくなりそうだから)を

Apple careに入らずに(∵こちらを参考にした)

ぽちりました。

\110800 + 消費前 = \119664 ≒ 大体12万円 ですね。

高いですね。

ざっくりと、月々の通信料が9000円(大手キャリア)⇒ 3000円(格安SIM)になる計算なので、月6000円節約になるとして、
120000円 ÷ 6000円 = 20か月分の節約でまかなえるはずなので、少なくとも、2年(24ヶ月)は使いたい感じですね。

2016年3月31日まで、Appleでローン分割金利0%キャンペーンやってるようなので、
24回払いで購入してみました。

www.apple.com

合わせて買ったもの

Apple careに加入してないですし、液晶保護フィルムでも買っておきましょうかね。
効果がどうかわからないけど、ブルーライトカット機能のあるものにしてみます。

item.rakuten.co.jp

どんなにシンプルに使ってもどうせでかいので、いっそ手帳タイプのストラップにしてみます。 ↓

item.rakuten.co.jp

ポケットには入らなそうだし、通勤中に手に持ってても邪魔そうなので、ロングストラップも合わせて買っちゃうぞ!

item.rakuten.co.jp

とどめに、片手操作を目指してバンカーリングも買っちゃうぜ!

item.rakuten.co.jp

こんな感じにゴテゴテで使うつもり…

どんと来い!iPhone6Splus!!!

Next Actions

  • ケータイ変更に伴う前作業(バックアップとかLINEとか)
  • ケータイ変更に伴う手続き(MNP、格安SIM契約とか)
  • ケータイ変更に伴う後作業(アクティベートとか復元とか)

追記

iPhone 6Plusが届いたので、とりあえず、 - 持っていたiPhone 5sのソフトウエアを最新にしておく - iPhone 5sをPCに接続して、iTunesに暗号化チェックをいれて最新バックアップを取る - iPhone 5sにぶすっとSIM取り出し棒(?)を差し込んで、nano SIM(ソフトバンク)を取り出す - iPhone 6Plusにnano SIMを差し込み、バックアップからiPhone 6Plusにデータを移して復元 - iPhone 5sの初期化 をしました。

当たり前ですけど、普通に使えました! LINE履歴もちゃんと引き継げましたよ~。

そして、手帳タイプのケースにしたのが良かったのか、私の手がでかかったのか、 iPhone6sPlusの大きさ、全然気にならなかった!!

いやーPlusにして正解!

格安SIMを検討する

はじめに

さて、この2月は、ワタクシ、2年に一度のケータイ契約更新月です。

2年前とは状況はすっかり変わって、
SIMロックフリーiPhoneも一般的になり、
格安SIMサービスも各種出そろい、
月々の家計支出も気になるようになってきました(←2年前も全く気にしていなかったわけではないが)

そんなわけで、この機会にケータイ契約に見直したいと思います。

現状の確認

現状、確認したら、こんな感じでした。

  • ソフトバンク縛りのiPhone 5S
  • 料金:8500~9800円/月
  • 通信使用量:1GB/月以内。多いときで1.5GB/月(家にいない時間が長いと増える。職場復帰したらもう少し増えるかな)
  • 電話はほとんどかけない(電話嫌い)
  • でもたまにかかってくる(ほとんど身内かセールス)
  • 基本的に連絡手段はSNS・メール・LINE・Slack

やはり、月料金、高い。

通話料は少々高くてもいいし、
家はWiFiだし、いざとなったら夫さんのモバイルWiFi借りれると思うし、
データ通信料も多分3GB/月程度で十分そう。

電話番号は変えたくない。
ソフトバンクのキャリアメールが使えなきゃ困る、てこともない…よね。

しいていうなら、たまにかかってくる家族からの電話に金かかる…。
私には無料通話アプリ使って電話かけてもらうようにすればいいか。

そんなわけで、月々料金を安くする手段を考えました。

構成を検討する

ざっくり、以下の3つの構成を考えましたが…

  • 案① ガラケーモバイルルーター(格安データ通信SIM)+スマフォ
    • 今までのスマフォがそのまま使える
    • 今のキャリアメールがそのまま使える
    • キャリア提供の無料通話プランを手放さなくていい
    • ガラケーモバイルルーターを購入し、持ち歩く必要がある
  • 案② ガラケー+スマフォ(格安データ通信SIM)
    • スマフォ買い替えが必要
    • 今のキャリアメールがそのまま使える
    • キャリア提供の無料通話プランを手放さなくていい
    • ガラケーを購入し、持ち歩く必要がある
  • 案③ スマフォ(格安通話SIM)
    • スマフォ買い替えが必要
    • 今のキャリアメールが使えなくなる

いやもう、充電管理が増えるの嫌だもん。荷物も増やしたくないもん。 無料通話プランもなくていいし、キャリアメールも変更手続きするし。

ってことでさっくり、案③、採用。

格安SIMを検討する

そんなわけで、「通話SIM」というやつを検討します。

まずは、「格安SIM 通話 比較」とかでGoogle先生に相談。

こちらのページから、以下のサービスを検討します。

めっちゃ楽天ユーザなので、楽天モバイルだと楽天ポイントたまるし、
お買い物時のポイントがアップするキャンペーンとかあって魅力的だけど、
後々は夫とパケットシェアする可能性を考えて、
「契約期間が長く」て「パケットシェアできない」ものは除外。
つまり、楽天モバイル却下(パケットシェアできてたら楽天にしてたかも)。

なにげに、留守番電話機能をよく使うので(基本的に知らない電話に出ないので、留守電にメッセージ残してもらわないと本当に大事な電話が受けれない)、
留守番電話機能(有料でも可)があるとことがいい。
しかし、「格安SIM 留守番電話」で検索すると、こーゆー方法もあるので、マストではない…

留守電のない格安SIMで留守番電話機能を使える裏ワザ | LOVE-iPhone

そんなわけで、パケットシェアできて、通信状態とコストパフォーマンスがよさげなところから2社選択して、

  • 私のスマフォのみ
  • 私のスマフォとモバイルルータ
  • 私と夫のスマフォとモバイルルータ
  • 私と夫と例えば姉のスマフォ(とモバイルルータ)

の場合で考えてみる。

DMM mobile

  • 業界最安値水準とのこと
  • 留守番電話サービスはなし(別途IP電話サービス契約が必要)
  • 通話SIMには標準でSMS機能がついている
  • 最低利用期間:1年
  • シミュレーション①通話SIM 3GB/月 ⇒ 1600円/月+α(通話料・SMS通信料・ユニバーサルサービス料)
    • プラン料金:1500円/月
    • 別途IP電話契約:100円と見積
  • シミュレーション②通話SIM+データSIM 8GB ⇒ 2940円/月+α
    • プラン料金:2840円/月
    • 別途IP電話契約:100円と見積
  • シミュレーション③通話SIM×2+データSIM ⇒ 3640円/月+α
    • プラン料金:3540円/月
    • 別途IP電話契約:100円と見積
  • シミュレーション④通話SIM×3 10GB ⇒ 4450円/月+α
    • プラン料金:4350円/月
    • 別途IP電話契約:100円と見積

BIGLOBE SIM

  • 通話にお得なオプションがある(電話をかける人に便利)
  • 留守番電話サービスあり
  • 最低利用期間:1年
  • シミュレーション①通話SIM 3GB/月 ⇒ 1900円/月+α(通話料・SMS通信料・ユニバーサルサービス料)
    • プラン料金:1600円/月
    • 留守番電話サービス:300円
  • シミュレーション②通話SIM+データSIM 6GB ⇒ 2650円/月+α
    • プラン料金:2150円/月
    • シェアSIM使用料:200円/月
    • 留守番電話サービス:300円
  • シミュレーション③通話SIM×2+データSIM 6GB ⇒ 3550円/月+α
    • プラン料金:2150円/月
    • シェアSIM使用料:1100円/月
    • 留守番電話サービス:300円
  • シミュレーション④通話SIM×3+データSIM 12GB ⇒ 5700円/月+α
    • プラン料金:3400円/月
    • シェアSIM使用料:2000円/月
    • 留守番電話サービス:300円

検討結果

つまり、

私のスマフォのみなら業界最安値の DMM mobile
モバイルルータのデータSIMもまとめるなら6GBプランのある BIGLOBE SIM
夫のスマフォもまとめも6GBプランで BIGLOBE SIM
さらなる追加を考えるなら DMM mobile (もっと検討が必要です)

という結果になりました。

現段階での選択としては、

BIGLOBE SIM 通話SIM+データSIM 6GB」

にしてみます。

Next Actions

そんなわけで、脱ソフトバンクして、BIGLOBE SIMに乗り換えることにしました。

今後の作業としては、

  • SIMロックフリースマフォを購入(iPhone6sかiPhone6sPlusだな)
  • ケータイ変更に伴う前作業(バックアップとかLINEとか)
  • ケータイ変更に伴う手続き(MNP、格安SIM契約とか)
  • ケータイ変更に伴う後作業(アクティベートとか復元とか)

などを考えています。

あえて東芝の掃除機を買う

はじめに

久しぶりに掃除機を買いました。

そんなわけで、
どーゆー背景で、
どーゆー目的のもと、
どーゆー検討をし、
何を購入したのか、
を書きます。

Background(背景)

うちの掃除機は、ルンバ780ダイソンDC34です。

ルンバとダイソンの相性、抜群だと思うんですよね。

ルンバで面を掃除して、ダイソンで補完する
ルンバを定期的に使用し、ダイソンを突発的に使用する
ルンバのフィルターを、ダイソンで掃除する

とっても便利です。

ところが、うちの子どもたち、ルンバが嫌い…
そのため、子どもたちが出かけているときにしかルンバがかけれない。
ところが、子どもたちとお出かけする間際はバタバタしていることが多くてルンバを仕掛けれない時も多い。
そうすると、お掃除をダイソンでパパッと済ませてしまうことも多くあり、
いつの間にやら、ダイソンDC34がメインマシンになってきました。

しかし、DC34は掃除機のメインマシンとしてはいささか不十分…
広い面を掃除するのにヘッドの能力が不十分過ぎる…

そんなわけで、前から新しいダイソン欲しいなーと思っていたのですが、
なんせ狭いマンション暮らしなもんで、まぁなんとかなるか~と使い続けていました。

しかし、年末年始に祖母宅に滞在したところ、お掃除が…めんどくさかった!
すっかりコードレス掃除機に慣れてしまっていたもんで、「あ~ダイソンがあればな~」と思うこと数回。
もうおばあちゃんのために買ったらいいじゃん、掃除機!!
買って持ってきて使ってもらって、気に入らなかったら私がうちで使うし!
次の楽天買い回りで買うよ!私は!

と購入を決意するに至りました。

Requirements(要求項目)

自分用に買うんならダイソンが第一候補なんですけどね、一応おばあちゃんが使うことを想定して…

  • コードレス掃除機であること
  • メインマシンとして十分な吸引力があること
  • 布団パーツがついていること
  • できれば紙パック。でもサイクロンでも構わない
  • 軽い方が望ましい
  • トリガ式スイッチはおばあちゃんには使いにくいかもしれない

Consideration(検討)

一般的な家電は素敵に比較をしてくれているサイトがございますので、探して情報を集めます。

今回は「コードレス掃除機」ということで、参考にさせていただいたのはこちらのページ。

siromonoblog.com

とってもよくまとまっていて分かりやすい~!!

kaden.watch.impress.co.jp

数値比較の表と、実際に実験した結果が参考になる!

デザイン掃除機家電(スティック&ハンディー) 【初心者の掃除機選び.com】

掃除機を検討するときは、とりあえずここは見とく。

以上より、今回は以下の3つに候補を絞りました。

  • ダイソン ⇒ 言わずと知れた超優秀コードレス掃除機
    • 掃除機としての性能でいえば文句なしにこれ
    • シリーズによるけど、パーツも充実している(高い)
    • トリガ式スイッチがおばあちゃんにはまるかどうかが懸念
  • トルネオ ⇒ 国内サイクロン掃除機の代表格
    • 吸引力はダイソンに劣るものの、普段使いに足るレベルっぽい。
    • 充電池の品質が良さそう!
    • 水洗いOKなのは国内メーカだな
    • 当然パーツも充実している
    • 充電ステーションはいい感じだけど、パーツを外してセットするひと手間はある
  • マキタ ⇒ 紙パック式コードレス掃除機の代表格
    • 吸引力はやはり物足りないかもしれない
    • だからこその長時間使用OK
    • 紙パックコードレスは他にない
    • 軽い!
    • パーツがない

結果、吸引力に不安があり、パーツの少ないマキタがまず脱落。 トリガ式スイッチに不安が残るダイソンよりも使ったことないトルネオを使ってみたい欲が勝り、

勝者、東芝 トルネオVコードレス VC-CL1200!!

item.rakuten.co.jp

また経営にいろいろある製品を購入してしまった…
そういえば前も売却直後にVAIOを買ったっけ…
サンヨーがなくなる直前のエネループもそうだった…
揺れている企業の製品買ってしまいがち…

いや、経営はどうあれ、いい製品はいいんですよ!!!(と信じる)
愛すべきジャパニーズ家電ですよ!

Result(購入した結果)

そんなわけで、ぽちりました。届きました。

最近って箱に梱包方法まで記載してるんですね、分かりやすくてビックリしました。

で、組み立てるとこんな感じ。

白い部品パーツは充電ステーションに引っ掛けて、

黒い部品パーツは黒い収納袋にしまうみたい。分かりやすい!

こーゆーところに説明を記載しちゃうあたりがいかにも国内メーカーらしいですが、これは、まぁ、分かりづらいとこでもあるので、正直あると助かりますね…。

とりあえずしばらくうちで使ってみます!!

まとめ

コードレス掃除機を検討をしたよ! 東芝トルネオVコードレスを購入したよ! とりあえず使ってみるよ!